ホーム » 研究会開催 (ページ 2)
「研究会開催」カテゴリーアーカイブ
2013年
日時 報告者 所属 タイトル 資料 1月18日 荒木一郎 横浜国立大学教授 通商法概念の投資法への導入―アルゼンチン経済危機事件におけるSacerdoti仲裁廷の判断を題材として 2月15日 清水剛 東京大 […]
2012年
日時 報告者 所属 タイトル 資料 1月20日 林正徳 横浜国立大学博士課程後期 衛生植物検疫措置の適用に関する協定(SPS協定)の成立——多国間交渉における合意形成の一事例の分析— 2月17日 松澤幸太郎 在シカゴ日本 […]
2011年
日時 報告者 所属 タイトル 資料 1月13日 伊藤一頼 静岡県立大学教授 日本のFTA・EPAの現状と課題 2月18日 佐藤智恵 一橋大学 金融規制・監督と競争法の関係-EUを例として 3月18日 北村 朋史 東京大学 […]
2010年
日時 報告者 所属 タイトル 資料 1月14日 中野健一郎 大阪市立大学博士課程後期 WTOの紛争処理における審査基準 -衛生植物検疫措置の審査基準を中心に- 2月18日 猪瀬貴道 東北大学大学院法学研究科 投資条約仲裁 […]
2009年
日時 報告者 所属 タイトル 資料 1月22日 阿部克則 学習院大学教授 WTO協定の解釈における他の国際法の規則:GMOパネル報告書を素材に 2月12日 傅星国 中国商務部WTO担当課長 ドーハラウンドの現状 &nbs […]
2008年
日時 報告者 所属 タイトル 資料 1月17日 濱田太郎 近畿大学助手 判例評釈ー米国の高地産綿花に対する補助金 2月14日 Dr. Brett Williams Senior Lecturer, The Univers […]
2007年
日時 報告者 所属 タイトル 資料 3月22日 Robert Howse ミシガン大学ロースクール リンゴ火傷事件について 4月12日 5月10日 大 […]
2006年
日時 報告者 所属 タイトル 資料 1月12日 伊藤一頼 静岡県立大学 判例評釈ー1916年法事件 2月9日 小林友彦 経済産業省 WTO協定改正にともなう国際法上の論点ー最初の事件としてTRIPS31条の2の追加事例を […]
2005年
日時 報告者 所属 タイトル 資料 2月10日 研究会発足 3月10日 牧原秀樹 経済産業省 サザランド報告ーWTOと「主権」 4月14日 呂東植 横浜国立大学博士課程後期 サザランド報告ーWTOと「無差別原則」、「地域 […]